2020/7/27

サイバー犯罪②ハッカーとは

サイバー攻撃を行うものをよく「ハッカー」と称しがちです。
しかし、この呼び方はあまり正しくありません。
ハッカーとは、もともとコンピューターに精通し、その方面の高い知識と技術をもつ人を指すある種尊称であり、イコール悪事を行う攻撃者ではありません
 
そして彼らがその技術を駆使して行う作業を「ハッキング」や「ハック」といいますが、これも本来は悪事とイコールではありません。
 
ただし、こう言った知識をもって悪事を行う人も存在するため、それらの善意の人を区別する意味で
「ブラックハットハッカー」(ブラックハッカー)、あるいは防御しているものを割って侵入することを意味する「クラッカー」や、攻撃を意味する「アタッカー」と呼ぶのです。
日本語では、「悪玉ハッカー」や「悪意のハッカー」とも呼ばれます。
逆に善意に基づいて高い知識や技術を使う人を「ホワイトハットハッカー」(ホワイトハッカー)
日本語では、「善玉ハッカー」や「正義のハッカー」とも呼ばれています。
 
 
参考資料:インターネットの安全・安心ハンドブック